北海道・美瑛の町の観光ポイント
パッチワークの丘
北瑛小麦の丘
ぜるぶの丘
亜斗夢の丘
美瑛ポテトの丘
北西の丘
マイルドセブンの丘
赤麦の丘
オルテの丘
新栄の丘
三愛の丘
四季彩の丘
千代田の丘
美瑛は丘の町です。丘は私有地です。広大な丘は農家の生産と生活の場です。新鮮な農産物の宝庫です。
畑の中に入らないでください。皆さまの協力をお願いします。
セブンスターの木
親子の木
ケンとメリーの木
パフィーの木
クリスマスツリーの木
いっぽんの木
……撮影ポイントはここです。
自然は美瑛の宝物です。自然を愛して美瑛を愛してください。
ここに登場するのは丘と木だけ。これこそが最大の観光資源。
そして花はラベンダー、コスモス、ひまわり、キガラシ、かたくり、そしてじゃがいもの花等々。
どこかの町のように一生懸命ハコモノやら、アウトレットに頼ることなく、丘と木だけで
年間1000万人の世界の人々がやってくる。
軽井沢にとって、美瑛の町はお手本の町なのだ。。
一本の木と丘だけで1000万人の人々が訪れる美瑛
コメント
プロフィール

星野 和彦
Kazuhiko Hoshino
1931年 9月17日 東京に生れる。
1954年 成蹊大学政治経済学部・芸術社会学コース 卒業。
1955年 旧帝国劇場文芸部 所属。
1958年 テレビ朝日(旧NETテレビ)制作局演出部 入社。
1960年 フランス・パリ・ムーランルージュより演出として招聘される。1年間滞仏。
1961年 テレビ朝日復職。
1968年 テレビ朝日制作局チーフ・ディレクター、企画室ブロデューサー を最後に退社。
星野演出事務所 設立。代表取締役 就任。
1973年 クリスチャン・ディオール取締役 就任。
1975年 SKD松竹歌劇団 演出就任。
1977年 東京フィルム・コーポレーション 取締役。
1980年 リード・ファッション・ハウス 代表取締役 就任。
1990年 軽井沢に居を移し現在までフリーの 演出家、プロデューサーとして、また執筆活動に従事する。
現在
日本映像学会 民族芸術学会 所属
テレビ朝日 社友
星野演出事務所代表
作品受賞歴
1953年 芥川竜之介作「仙人」第二回世界国際演劇月 文部大臣賞
1967年 連作みちのくがたり「津軽山唄やまがなし」芸術祭奨励賞
1970年 連作みちのくがたり「鹿吠えは谷にこだまする」芸術祭優秀賞
1971年 ミュージカル「白い川」芸術祭文部大臣賞
1992年 NDK日本ファッション文化賞
コメントを残す