ルーブル美術館の収蔵作品の中で画学生たちにもっとも人気のある作品といえば、通称「摘ままれた乳首」である。
正しくは「ガブリエル・デストレとその姉妹ビヤール公爵夫人とみられる肖像」。この作品は作者不詳ながら、テムペラから油彩に発展した時代のさきがけの作品で、画学生の模写にとって最適の絵画とされている。
エロティックでありながら、第二次フォンテーヌブロー派の完成度の高さを見せている奇妙な作品とも言われている。
アルス・ノーヴァ新しい芸術と呼ばれた分類に入るものの、タブロオの構成には時代背景というより、時代のリアルがきっちりと書き込まれ、この絵を依頼した貴族について様々の探索がなされているが、いまだ定説はない不思議な絵画なのだ。
乳首を摘ままれているのは、アンリ四世の数ある愛人のなかでもっとも勇敢で知的と言われているガブリエル・デストレなのだが、乳首を摘まんでいるのは妹のビヤール公爵夫人で、姉の三回目の妊娠を示唆しているといわれている。国王は彼女のことをこよなく愛し、正妃と別れ彼女と結婚することを望んだが、彼女は挙式3日前に何者かによって毒殺されるという数奇な運命に翻弄された。
この一枚の絵のなかには当時の宮廷の愛の暗黒が描きこまれている。 遠くの下女はやがて生まれてくる嬰児の服を縫い、小さな額縁のなかにはアンリ四世の下半身が描かれているという、実にリアルな状況が具象化されていて、時代の背景を描き込むという当時のフランドル絵画の基本がきっちりと守られている。
座の会でままお目にかかるテレビ信州の元専務笠井重光さんが、若き日この「摘ままれた乳首」の模写にパリまで出掛けられていたときき、その情熱に敬意を表してブログを走らせた次第。
コメント
プロフィール
星野 和彦
Kazuhiko Hoshino
1931年 9月17日 東京に生れる。
1954年 成蹊大学政治経済学部・芸術社会学コース 卒業。
1955年 旧帝国劇場文芸部 所属。
1958年 テレビ朝日(旧NETテレビ)制作局演出部 入社。
1960年 フランス・パリ・ムーランルージュより演出として招聘される。1年間滞仏。
1961年 テレビ朝日復職。
1968年 テレビ朝日制作局チーフ・ディレクター、企画室ブロデューサー を最後に退社。
星野演出事務所 設立。代表取締役 就任。
1973年 クリスチャン・ディオール取締役 就任。
1975年 SKD松竹歌劇団 演出就任。
1977年 東京フィルム・コーポレーション 取締役。
1980年 リード・ファッション・ハウス 代表取締役 就任。
1990年 軽井沢に居を移し現在までフリーの 演出家、プロデューサーとして、また執筆活動に従事する。
現在
日本映像学会 民族芸術学会 所属
テレビ朝日 社友
星野演出事務所代表
作品受賞歴
1953年 芥川竜之介作「仙人」第二回世界国際演劇月 文部大臣賞
1967年 連作みちのくがたり「津軽山唄やまがなし」芸術祭奨励賞
1970年 連作みちのくがたり「鹿吠えは谷にこだまする」芸術祭優秀賞
1971年 ミュージカル「白い川」芸術祭文部大臣賞
1992年 NDK日本ファッション文化賞
コメントを残す