マレ地区のゲイ人はイケメンが多い

by

in

マレ地区のゲイ人はイケメンが多い マレ地区のゲイ人はイケメンが多い
 ニューヨークのゲイタウンは、ストーンウォールの反乱に端を発したクリストファーが中心になっている。ゲイプライドの発火点になった6月2日の事件は、世界中に拡散してゲイ市民権獲得運動の旗頭になった。
 ただヴィレッジに隣接したこの辺りは、なぜか荒涼とした風が立ちこめ、色褪せたゲイフラッグが悲しい、そんな町になっている。
 そこに行くと、パリのマレ地区は中世のお邸街のなかにあるゲイ・タウンだ。LGBTQ レズ、ゲイ、バイセクシャル、トランスジェンダー、性同一性障害のエリアだが、迷路のような石畳の奥、秘密の中庭、などに挑発的なゲイの人々がそっと息ずいている。
 ユダヤ教の正装をした黒い人と、いかにも心優しそうなゲイのカップルが行き交うマレの路地には、21世紀の今をリードする不思議な空気がある。
 町のあちこちに見かけるゲイフラッグもニューヨークより遥かに綺麗で、やっぱりパリのオカマは色彩感覚に優れている、と思ってしまう。
 日曜のブランチはマレでというのは、恋人たちの合言葉だが、とびきり新鮮な魚介のイタリアンからユダヤ人ならではの串焼き、甘ーいのデザートまでが、パリ最古の市場といわれるマルシェ・デザンファン・ルージュには揃っている。
 人気一番のカフェ・コックスもあるし、ビンテージ・バーというウルトラ・スーパーな時代屋もある。ここならナポレオンの帽子も、ポンパドール夫人のパンツも信用できそうだ。
 ヴォージュ広場を取囲んだ煉瓦の36の館は美しく、アンリ四世の手になるヨーロッパ最古の都市計画だそうだし、ヴィクトル・ユーゴーがここに住んだというのもうなずける。


コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


プロフィール

星野 和彦

Kazuhiko Hoshino

1931年 9月17日 東京に生れる。
1954年 成蹊大学政治経済学部・芸術社会学コース 卒業。
1955年 旧帝国劇場文芸部 所属。
1958年 テレビ朝日(旧NETテレビ)制作局演出部 入社。
1960年 フランス・パリ・ムーランルージュより演出として招聘される。1年間滞仏。
1961年 テレビ朝日復職。
1968年 テレビ朝日制作局チーフ・ディレクター、企画室ブロデューサー を最後に退社。
星野演出事務所 設立。代表取締役 就任。
1973年 クリスチャン・ディオール取締役 就任。
1975年 SKD松竹歌劇団 演出就任。
1977年 東京フィルム・コーポレーション 取締役。
1980年 リード・ファッション・ハウス 代表取締役 就任。
1990年 軽井沢に居を移し現在までフリーの 演出家、プロデューサーとして、また執筆活動に従事する。
現在
日本映像学会 民族芸術学会 所属
テレビ朝日 社友
星野演出事務所代表

作品受賞歴
1953年 芥川竜之介作「仙人」第二回世界国際演劇月 文部大臣賞
1967年 連作みちのくがたり「津軽山唄やまがなし」芸術祭奨励賞
1970年 連作みちのくがたり「鹿吠えは谷にこだまする」芸術祭優秀賞
1971年 ミュージカル「白い川」芸術祭文部大臣賞
1992年 NDK日本ファッション文化賞


カテゴリー


月別アーカイブ