ものにはすべて形がある。
クロアッサンは三日月と決まっている。ウィーン王朝が侵攻してきたトルコ軍を撃退した記念に、トルコ国旗の三日月をとってパンにしたといわれる。 赤鉛筆は丸い。芯が弱いので、持ちやすい六角形を避け、周りの力を均等に散らす丸い軸の赤鉛筆が生まれたといわれる。 蚊取り線香は渦を巻いている。普通の線香と同じく棒状だつたが、少しでも長持ちさせるため渦巻き状になったそうだ。
で主題はハンカチのかたち。
シェークスピアの四大悲劇のひとつ、「オセロー」は、ほかの男が持っていた妻のハンカチから、不倫を疑われ、最後は殺されてしまう、というお話だが、中世では婚約のしるしとして、女性から男性に贈られたのが、ハンカチだった。 ルイ王朝時代のフランスでは、このハンカチ文化が異常に盛り上がり、上流貴族の婦人たちは数千枚ものハンカチをコレクションするようになった。宝石や刺繍を施したゴージャスなハンカチ、さらに丸、三角、四角、長方形やらレースをふんだんに使ったハンカチまで競って見せびらかしたと伝えられる。
そうした風潮に腹を立てたのが、ルイ16世夫人マリー・アントワネット、彼女は夫に「フランスのハンカチは、すべて正方形にするべきです」と進言、ルイ16世はいわれるままに「ハンカチの形は、縦横同一たるべし」という法令を布告、以来ハンカチは正方形におちついたといわれている。
それ故ハンカチーフの日は、マリー・アントワネットの誕生日に近い祝日から、11月3日に決められた。
デパートの店頭には、ディオール、カルダン、ジバンシー、サンローランから森英恵、コシノジュンコまで、デザイナー・ブランドのハンカチが大量に売られているが、外国には存在しないこの国独自の珍風景だ。本場オートクチュールの洋服は着れないが、せめてあちらの高級品にちなんだハンカチでもいい、という日本人のさもしさにつけこんだ日本のメーカーだけのライセンス商品なのだ。デパートでクチュール・ブランドのハンカチを見るたびに、戦後日本の貧しさはまだ終わっていない、と感じてしまうのは筆者だけだろうか。
マリー・アントワネットの四角いハンカチ
コメント
プロフィール
星野 和彦
Kazuhiko Hoshino
1931年 9月17日 東京に生れる。
1954年 成蹊大学政治経済学部・芸術社会学コース 卒業。
1955年 旧帝国劇場文芸部 所属。
1958年 テレビ朝日(旧NETテレビ)制作局演出部 入社。
1960年 フランス・パリ・ムーランルージュより演出として招聘される。1年間滞仏。
1961年 テレビ朝日復職。
1968年 テレビ朝日制作局チーフ・ディレクター、企画室ブロデューサー を最後に退社。
星野演出事務所 設立。代表取締役 就任。
1973年 クリスチャン・ディオール取締役 就任。
1975年 SKD松竹歌劇団 演出就任。
1977年 東京フィルム・コーポレーション 取締役。
1980年 リード・ファッション・ハウス 代表取締役 就任。
1990年 軽井沢に居を移し現在までフリーの 演出家、プロデューサーとして、また執筆活動に従事する。
現在
日本映像学会 民族芸術学会 所属
テレビ朝日 社友
星野演出事務所代表
作品受賞歴
1953年 芥川竜之介作「仙人」第二回世界国際演劇月 文部大臣賞
1967年 連作みちのくがたり「津軽山唄やまがなし」芸術祭奨励賞
1970年 連作みちのくがたり「鹿吠えは谷にこだまする」芸術祭優秀賞
1971年 ミュージカル「白い川」芸術祭文部大臣賞
1992年 NDK日本ファッション文化賞
コメントを残す