カーリングはEasy Toys ではない

by

in

-.jpg
 冬季スポーツのなかで、選手の顔がアップで捉えられるのは、フィギュア・スケートとカーリングだけと聞いて、なるほどそういう捉え方もあるのだ、と納得した。だからファンがつくのだと……。
 そのカーリンク゛の北京五輪世界最終予選が突然、NHKで中継中止になった。何が起こったのかファンには全く理解できない状況になったのだ。
 オランダで開催されてる世界予選のスポンサーに問題があつた。
 氷のリンクにも、まわりの壁にも、採点の表示板付近にも、いっぱい書かれていたのが、「 Easy Toys 」 のコピー、Easy Toys と言われてもさっぱり理解不能だが、オランダのアダルトグッズメーカーとして、ヨーロツパではつとに有名らしい。
 オランダのオリンピック委員会もカーリング協会も問題意識はまったく無かったのだが、これを騒ぎ出したのが、アメリカNBCと日本のNHKだというから面白い。
 #MeToo運動の時もそうだつたが、アメリカではメディアが突然に道徳問題をもちだすことがある。世界を騒がすと何時の間にか、キャンペーンは消えてなくなる。
 日本では一部の新聞が火をつける。それに乗るのが地上波のテレビだ。東京五輪の際の森元首相の女性発言などその典型で、森さんは全く悪くないのに詰腹を切らされた。
 スッタモンダの末、Easy Toys のロゴは、「# equality for all (すべての人に平等を)」のロゴに書き換えられた。
 結果、モグモグタイムの藤澤五月選手の出場する11日の予選からNHKは中継することになった。
 がEasy Toysはこれから # equality for allをキャッチ・コピーとして使っていくらしい。NHKとNBCが騒いでくれたお蔭で、カーリングのスポンサーとして、全世界に認知されたのが 「われら Easy Toys」である。大人のオモチャも、カーリングも同じ大人の娯楽だというのだ。
 アメリカ・日本のタテマエ文化と、ヨーロッパのホンネ文化の違いについて考えさせられた一件だった。


コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


プロフィール

星野 和彦

Kazuhiko Hoshino

1931年 9月17日 東京に生れる。
1954年 成蹊大学政治経済学部・芸術社会学コース 卒業。
1955年 旧帝国劇場文芸部 所属。
1958年 テレビ朝日(旧NETテレビ)制作局演出部 入社。
1960年 フランス・パリ・ムーランルージュより演出として招聘される。1年間滞仏。
1961年 テレビ朝日復職。
1968年 テレビ朝日制作局チーフ・ディレクター、企画室ブロデューサー を最後に退社。
星野演出事務所 設立。代表取締役 就任。
1973年 クリスチャン・ディオール取締役 就任。
1975年 SKD松竹歌劇団 演出就任。
1977年 東京フィルム・コーポレーション 取締役。
1980年 リード・ファッション・ハウス 代表取締役 就任。
1990年 軽井沢に居を移し現在までフリーの 演出家、プロデューサーとして、また執筆活動に従事する。
現在
日本映像学会 民族芸術学会 所属
テレビ朝日 社友
星野演出事務所代表

作品受賞歴
1953年 芥川竜之介作「仙人」第二回世界国際演劇月 文部大臣賞
1967年 連作みちのくがたり「津軽山唄やまがなし」芸術祭奨励賞
1970年 連作みちのくがたり「鹿吠えは谷にこだまする」芸術祭優秀賞
1971年 ミュージカル「白い川」芸術祭文部大臣賞
1992年 NDK日本ファッション文化賞


カテゴリー


月別アーカイブ