アマゾンより町の本屋さん

by

in

 便利さに逆らう。
 フランス議会は、便利で安いアマゾンより、町の本屋さんを優先した。送料無料でこのうえなく便利なアマゾンに書籍販売を認めると、全仏に3500店舗のある町の本屋さんがつぶれてしまう。本屋がつぶれては、フランスの文化、文学に明日がなくなる。
 したがってアマゾンによる送料無料配送は認められないというので、反アマゾン法が成立した。
 安ければいい、便利ならばいいとする日本の消費者には到底考えられないことだが、ネット業者による果てしないダンピング競争は、この国の商秩序と文化を支える生活体系を壊してしまう。
 フランスという国で暮らすフランス国民の意識が、どんどんイージーになって、果てはフランス文化が破壊されるという論理だ。
 アメリカ式の合理主義は徹底的にきらう。24時間営業のコンビニはいらない。
 日常の食品は、仮設テントのマルシェで買い求める。生産者が直接もちこんで、そこで消費者と会話しながら売ればいい、という顔のみえるマルシェこそ、フランス人の生活様式だと主張する。
 町の本屋さんがどんどん減り、本が売れなくなったと嘆くまえに、政治はもっとやることがあるのではないか、反アマゾン法のニュースを聞いて、さてこの国はと、悲しくなった。


コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


プロフィール

星野 和彦

Kazuhiko Hoshino

1931年 9月17日 東京に生れる。
1954年 成蹊大学政治経済学部・芸術社会学コース 卒業。
1955年 旧帝国劇場文芸部 所属。
1958年 テレビ朝日(旧NETテレビ)制作局演出部 入社。
1960年 フランス・パリ・ムーランルージュより演出として招聘される。1年間滞仏。
1961年 テレビ朝日復職。
1968年 テレビ朝日制作局チーフ・ディレクター、企画室ブロデューサー を最後に退社。
星野演出事務所 設立。代表取締役 就任。
1973年 クリスチャン・ディオール取締役 就任。
1975年 SKD松竹歌劇団 演出就任。
1977年 東京フィルム・コーポレーション 取締役。
1980年 リード・ファッション・ハウス 代表取締役 就任。
1990年 軽井沢に居を移し現在までフリーの 演出家、プロデューサーとして、また執筆活動に従事する。
現在
日本映像学会 民族芸術学会 所属
テレビ朝日 社友
星野演出事務所代表

作品受賞歴
1953年 芥川竜之介作「仙人」第二回世界国際演劇月 文部大臣賞
1967年 連作みちのくがたり「津軽山唄やまがなし」芸術祭奨励賞
1970年 連作みちのくがたり「鹿吠えは谷にこだまする」芸術祭優秀賞
1971年 ミュージカル「白い川」芸術祭文部大臣賞
1992年 NDK日本ファッション文化賞


カテゴリー


月別アーカイブ