「本のまくら」ヒットの裏事情

by

in

 特製カバーに本の書き出しだけをプリントし、カバーと中身を一切見えないようにして店頭販売したところ、空前のヒットになった。 新宿紀伊国屋書店「ほんのまくら」フェアでのこと。
 本を買う客には、書き出し部分と値段しか判らない。当初売り上げ目標を750冊としていたが、売れる日は一日たり1000冊も売れ、結局15000冊がうれた。
 これでもか、これでもかという最近の装丁、中身とほとんど関係ない劇画風イラストや、スワロフスキーの輝く表紙に読者はどこまで心ときめいていたのか、装丁やさんの自己満足にすぎないデザイン過剰の傾向にいささか辟易としていたが、この「ほんのまくら」は見事に答えてくれた。
 「新潮文庫の100冊」とか、「発見!角川文庫」など、書店の工夫も絶えずあるが、所詮売れなくなった本屋さんの悲鳴に近い。
 本の闇鍋と言われたこの「ほんのまくら」は、近頃の本の堕落を象徴化し、読者だけを責められない出版業界の問題点もあきらかにしている。繰り返し打合せしてきめた書名はいらない。凝って依頼して作ったカバーもいらない。中身も冒頭の部分だけを見せて、あとはいらない。それで大ヒットしたというのは、笑えない喜劇ではないだろうか。…編集者に明日はない。
 いま一度、本というメディアの原点に立ち返って、本作りをしなければ、堕落したテレビの轍を踏むことになってしまうだろう。


コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


プロフィール

星野 和彦

Kazuhiko Hoshino

1931年 9月17日 東京に生れる。
1954年 成蹊大学政治経済学部・芸術社会学コース 卒業。
1955年 旧帝国劇場文芸部 所属。
1958年 テレビ朝日(旧NETテレビ)制作局演出部 入社。
1960年 フランス・パリ・ムーランルージュより演出として招聘される。1年間滞仏。
1961年 テレビ朝日復職。
1968年 テレビ朝日制作局チーフ・ディレクター、企画室ブロデューサー を最後に退社。
星野演出事務所 設立。代表取締役 就任。
1973年 クリスチャン・ディオール取締役 就任。
1975年 SKD松竹歌劇団 演出就任。
1977年 東京フィルム・コーポレーション 取締役。
1980年 リード・ファッション・ハウス 代表取締役 就任。
1990年 軽井沢に居を移し現在までフリーの 演出家、プロデューサーとして、また執筆活動に従事する。
現在
日本映像学会 民族芸術学会 所属
テレビ朝日 社友
星野演出事務所代表

作品受賞歴
1953年 芥川竜之介作「仙人」第二回世界国際演劇月 文部大臣賞
1967年 連作みちのくがたり「津軽山唄やまがなし」芸術祭奨励賞
1970年 連作みちのくがたり「鹿吠えは谷にこだまする」芸術祭優秀賞
1971年 ミュージカル「白い川」芸術祭文部大臣賞
1992年 NDK日本ファッション文化賞


カテゴリー


月別アーカイブ